[ 1号室 | 2号室 ] 東京都千代田区神田神保町1-14 英光ビル2階  交通機関は都営三田・新宿・半蔵門線のA5出口が最寄り。 徒歩2分。見学可。基本的ひとり、+アルファで作業してます。

      6/1よりオープン予定 です。 現在も本人居れば、中で作業してますので内側もご覧頂けます。ゼヒどうぞ。



06.3.27 外壁展示,外壁いちぶ塗り、ポスト塗りなどなど


部屋のペンキ臭が消えないので、臭い消しにお香の匂いをはなつ。
こうすると、お客さんを迎えるための切り替えモードに入る。

外ドア展示も作品がだんだん増えて来た。ゾウショクゾウショク。

帰り真際になっておもむろに外壁の一部と階段下のポストを塗り始める。
床接着剤はがしが思うように進まない。。その気持ちのホコサキをペンキに託してる気も。。

暗くなってから、電気の灯りも届きにくいとこでぬりぬりポスト。
向かいのビルの社員らしき男衆や通りがかりのおじさんらがモノ珍しげに眺める。
暗い写真なのでお化けポストのようです、、明るくなればきっと良いはず〜〜

06.3.25 ゆか接着剤はがし試し、続カーペットはがし、外壁展示などなど

まずはペンキ臭のこる部屋の窓を開け、植物を日にあててみる
窓・ドアがたくさんあるので風はとおる。
夕方は回りが飯屋が多いのでたべもののにおいがどこかやともなく漂います、、。

一昨日ハンズにて購入した接着剤はがし。
試してみると確かに取れるが、強すぎるみたいで床の真上の層も剥がれてしまう。
ちゃんとハンズ兄さんに聞いたんだけどな〜〜状況言いつつ。。
やはり現状をきちんと見たものでないと対応は難しいのかも。
普通のガムテープのようなものでホコリ取りのように地道に採って行くほうが床を傷めなそう。。
む〜ん、微妙に人の手が欲しいような、、頭朦朧時。

という訳で、粘着質はがしは保留。。
逃げるように??やりたい方を先にやる。
外ドア壁面を1号室・2号室(仮)のまずの展示にしようと思う。中身はまだなので外側からつくっていくというわけです。
なにもかもちょこちょことやりながら進める。。思いつくままに。
これならビルさえ空いてれば、私が居なくても通った人に見てもらえるし、中を作っているのも横目に見つつ、外壁で作品の一部を目にしてもらえる。
中は未だ空だけど、(正確には改装作業モノとか、なごみものとかあるけど)、全部の進行状況が展示?作品?のような感じ。
日々、刻々と変わる。さぐりさぐり。のそりのっそり。

CPも2/3ほどはがす、合間に。

06.3.22 マスキングはがし+床カーペットはがし、なごみもの配置などなど

土曜より実家仙台に相方伴い帰省。本日昼新幹線にて戻る。
母が持たせてくれたお弁当を食す。昨日の夕飯にも出た手作り春巻き。好物。
+朝炊いた炊込み御飯のおにぎり。ウマし。

仙台より持ち帰ったナゴミモノ配置。。左より、いつだかの母のお土産、陶器のトリ2。
+昨日仙台で父母が連れて行ってくれた定義神社というところでお土産を買ったら、
店主がくれた商売繁盛のお守り。タダで貰って御利益あるか??だが縁起を担いで配置。
隣室の方にも、お守り2つ貰ったので1つ贈呈。そこの名物おまんじゅう(大)と共に。
一番右は、父が今回ホワイトデーのお返しだとくれた「水晶の卵」??という石。
中が透明で透き通っている変な石。。縁起物屋で買ったとのこと。コリも置いてみる。


床に前居た人が敷いたタイルカーペット。そのまま上手く使おうか、、と思っていたが、
大分薄汚れているのと、はがした方が壁と合いそうなので、試しに一枚外す。

ペロリ。

ペロリペロリペロリ。

ペロリペロリペロリペロオーり。見た目、きれい、壁と合って来た。
タイルカーペット大分重い。。1/3剥がしたら腰と背中が変な痛みが。。
20分程、座ぶとんを敷き布団に夕寝。。
タイルを貼っていたボンドのような接着剤が床に付いてる。
べたべたするのでマジックリンで試しに拭いたが取れず。。
何で前の人が貼ってたのか??専用のじゃないときれいにならないかも。。
剥がさないようが良かったのか??接着剤専用の剥がし剤を、今度は探してきて試してみよう。

06.3.15 外トビラ小展示+マスキングはがし+掃除機掛け、なごみもの配置

中の内装がまだ終わらないけれど、前を通るお客さんへ向けて
完了している外トビラにHPで毎月発表している表紙写真を貼ってみた。
いつも部屋が開いている訳ではないけれど、偶然立ち寄ったひとへのサプライズ。

興味をもってもらえた方には壁にアドレスを描いた小さなカードの箱を
取り付けて置いたので、これをきっかけにアクセスしてもらえればと思う。

プロムナードギャラリー??または壁(トビラ)新聞という感じ。
ここも時々入れ替えしたりしようと思う。
他では無告知での展示。。

なごみもの設置。青い鳥、黒く見えるのは苺の置き物。トリの餌。変な流木も本日持参。

06.3.14 天井上ライン3回目ぬりデ〜+マスキングはがし等等

外から見た感じの窓枠塗りかげん。

看板をどんなのにしようか検討中。。
試しにぺロッと小板を出してみる。外から観察。

見た通り、とおりでございます。

和みものとして家より荒川で拾った枯れ枝を持ってきて下げてみた。
赤い実とトゲトゲが付いてる。

前住んでたおばあちゃんち軒先きに繁殖させたツタも持って来た。
かなり野生化してきて強くていい感じ。根がもじゃもじゃと生えてる。
ここでも繁殖させたい(しばし妄想)。ビンは隣室のお方より戴く。
植物はないと死ぬ。

とうとう夕飯に置いておいたラーミンを。。でも具無しイヤなので具材を自宅より持参。
ゆでたまご+ウインナ+香菜でタイの屋台風?なり、、

06.3.12 まどわく外側ぬりぬり3回目でー+天井上ラインぬりデ〜




モクモクとぬりぬり。

やや路面に向かってペンキを垂らしてるかも、、通行人の方は注意です。

虚ろ気味か??




細部も気付いたら塗り重ね。


お手伝い人兼撮影者:相方 天井マスキング張りの最中、段々イナバウアー気味の体勢に、、

06.3.8 まどわく外側ぬりぬり2回目でー

本日は大学からの友人兼現在住居御近所、絵を描いているカナチャンが差し入れもって見学に。。
うまげなフレーバーティを貰う。だが、急須無く、入れれズ。
お客さま特等席案内。しばし近況を語り合い。
その後移動で近所の喫茶店エリカへ行ってみた。トースト&カフェオレ食す。
そのその後、ぬりぬり続き開始。。外枠で外せないところはそのままはめたまま、外に身を乗り出して塗る。
落ちたら打ち所悪いと死ぬな、、とひやりとしながら塗り塗り。
向かいの会社の人からはなにやってんのか??というような不思議な目で見られる。。

本日の夕食。夕方の喫茶食だけでは物足りなく、ラーミンをがっっつり食べたくなり、
手持ちのインスタント具無しはイヤだったで、近場へ。。
思ったより辛くて麺も少なく、あまり食べれず咳き込みムセ続け、物足りないまま。。しくしく。カナシクなりながら帰宅。。
でもこうして撮った画像をみるといかにもカラソウナ汁ですね。。むむむ。
翌日のバイトがたまたま昼からのシフトだったので、夜ちょっとガンバってみようとしたところツカレテタらしく、
頭働かない、、曰く、夕食を選ぶ判断力も低下、、なぜ、普通のラーメンを食べなかったのか??と疑問を相方に訴えてみる。
よく無駄な体力思考使ってへたっているのでまたか、、あきれがお。

06.3.6 まどわくぬりぬり2.3回目でー

まずは窓がはげしく汚れてるので洗剤をまいて磨く。

最低3回は塗らないと地が見えないようにはならない。。
本日も中学生の時からの友人で銅版画などの作品を作っているマユミさんが
近くのベーグル屋のべーグルを様子を見がてら差し入れに持って来てくれた。。
ハラペコで非常食のラーミンを食そうか迷ってたとこでありがたし↓

疲れると座る用座ぶとん。ややうす汚れ。。↓
おケツが痛くならない用に&そのうち昼寝用まくら&今のところ来客用特等席。


06.3.4 まどわくぬりぬりでー

ぬりぬり

ぬりぬり

ぬりぬり



ぬりいぬりい(ほとんど男?にしかみえない。。相方、しばし傍観後、撮影。セルフタイマーではない)



06.3.3 ひな祭りの日。

右1:本日運んだ汚さない用のビニールシートのロール。業務用。
右2:掃除機 先々日買込んだヤツ。とにかくコンパクト、軽く、安く、吸引力もそこそこあるやつ、、と何人もの店員に聞き、困らせていたワシ。
左2:ペンキの次ぎぐらいに早く運んだ。茶は飲めないと死ぬ。コリでスープや麺も食す。
左1:はしご。契約決まったころに買っておいた。コレも軽くて安いやつ。電車で運んで釣り棚に乗せたりしてたらジロジロ見られた。

下壁、大分白くなった。本日、3度塗り完了。。上壁は元のママでもいい気がしてきた。。
適度な汚れ加減が。。全部きれいに塗ってしまうより、、どうかね?

窓枠、塗り始めた。元の色のままにしようか迷ったけど、、。

06.3.1 疲れて昼まで寝る。夜は大阪から元同僚のカーテンデザイナーの子が来るので
場所を紹介し、夕飯を食す予定。。早めに行って掃除機をかけようと思い、掃除機を買いに秋葉原へ。
なかなか決まらず、買って先に掃除の予定が待ち合わせと同じ時間になってしまった。。
結局、散らかったままの2号室・3号室(仮)を見せる。その後、2人とも腹調子悪く、お粥を食べに行き、
茶して解散。本日は掃除機を部屋へはこんだだけ。。それだけでくったり。
毎回手動でチョットづつ荷物をはこぶ。のろのろと。

初のお客さま。。ヨシトミさん。

← 06.4月の1号室 | 2号室の様子。   06.2月の1号室 | 2号室の様子。→